新たな三島ライフを(三島市)完成が目前に。①

上棟後、早めに屋根仕上げを行います。

ガルバリウム鋼板立平葺き 結構片流れの屋根に多い定番の軽い屋根仕上げ材です。

ベランダの防水、ここまでくれば、後は建物内部を雨で濡さす事が無くなり安心できる。

屋根,防水完了からずっと、この家を雨から守ってくれる。( ̄▽ ̄)

うちのお店では、床断熱では無く 基礎断熱を使用してます

床断熱よりも基礎断熱の方が断熱効果を発揮する。。。ので。

これも上棟後、わりかし早目に設置するシステムバス。

そうそう。壁の断熱と壁のボード施工後システムバス設置

こちらの地域は、準防火地域 と言う用途地域で

土台から2階梁,2階梁から小屋梁 までに達する様に石膏ボード貼りを耐火仕様として施工しています。

そうでない地域はこの様な施工は必要ないですよ。

外壁,軒天井の通気口も防火仕様の通気口金物で対応。

給気口は外壁内の通気層を利用してる。。(。-∀-)

排気口はもちろん外壁貫通して外部へ排気、そうするとこれも防火仕様の外部フードを設置します。

防火地域って結構大変なんですよ。

サッシも防火地域対応のサッシしか使用できない。 正直,サッシの金額も通常の倍。。。仕方ないけど必要な事。。

当たり前だけど。かなり厳しい制限の中、防火指定サッシ、防火仕様の材料,金物に制限がある。

良く目にする、網入りガラスなんかも防火の意味ですよ。

内部では、JIOの建物中間検査、まちづくりセンターの建物中間検査を行ってます。

構造体,金物設置,指定の材料かどうか。

特にここは防火地域ですから。。(゚∀゚ )

そうそう、ここはロフト(屋根裏部屋)があって 天井は低いものの荷物の出し入れし易い、作り付け階段で登るロフト。。

これ、いいなああ、、、うちも欲しい。。( ̄▽ ̄)

ロフトから見下ろしたり、リビングから見上げたり、工事途中で気付いて。

小窓を設置。。ロフトのサッシから光も漏れるし。。着けて良かった。。すてきだし。

そうそう、ここは2階リビングなので、リビングで外の目を気にしない空間。。

1階には寝室,他洋室 ここも外部の視線を気にしない高窓仕様でプランした。

さあ。足場が撤去されます。

いよいよ、プランした自分が一番嬉しい瞬間。。( ̄▽ ̄)

プランが形になったと言う設計者としての最高の瞬間。。。

②へ続く。。m(_ _)m