建築途中見学会開催 [A様邸(三島市)] 2013年5月2日 最終更新日時 : 2022年6月16日 大川 勝徳屋根ガルバリウム鋼板葺きの完了 屋根棟の換気口です。屋根裏の通気に有効です。バルコニー防水 手摺壁も天端までしっかりと防水します。サッシ部下端も防水巻き込み 防水にも細かく気を使わせて頂いています。こう言う明り取り開口部もしっかりと施工床下,柱,土台のシロアリ処理中 5年間の保証です。システムバス設置部の基礎断熱で土間からの冷気をシャットアウトです。そしてシステムバスを設置します 浴室は結構早い段階で設置されます。外壁工事です 間柱,構造金物が設置されてこれから外壁の下地工事です。構造金物のチェック ホールダウン,筋交い固定金物などなど、、構造図面に基づいて箇所によりそれぞれ金物が違います。しっかりと合った金物を各部に設置いたします。瑕疵担保責任保険の構造検査です。建物瑕疵の10年保証となります。屋根軒裏の通気を外壁と通じるように確保しています。バルコニー軒裏の通気も同様ですこの様に外壁との隙間を作り壁内結露の防止に務めています。サッシ廻りの防水テープ これって単純に見えますが、、漏水防止の一役かう重要な物です。外壁下地及び通気層の確保が完了です。絶対忘れてはいけませんが、、換気口等の貫通部の防水処理、、必須です。外壁部の通気層です。これをO3は必須としています。2013,4,29祝日 建築途中見学会開催です。 長期優良住宅として一般公開は必須となります。O3のこだわりの住まいをモニターでご説明させて頂きました。会社紹介や作品紹介等,完成見学会では見られない構造体へのこだわりをご覧になって頂いております。見学後は,焼き鳥いかがですかー?